4年生
さつまいもの苗植えしました!
4年生の畑に、さつまいもの苗を植えました
手が泥だらけになりながらも、一生懸命に植えることができました
収穫できる日が楽しみです!
理科の授業、楽しいな!
一生懸命理科の授業に取り組んでいます
子どもたちは温度計を使って、様々な場所の温度を測定ました。
外国語活動の様子!
外国語活動では、「This is my day.」という単元の学習を行っています。
今日は、一日の生活の様子をジェスチャーで伝え、英語で答える活動を行いました。
さて、何をしているところでしょうか?
答えは・・・「I brush my teeth.」 歯磨きをしています。
次は、何をしているところでしょうか?
答えは・・・「I go to school.」学校に行くところです。
楽しみながら活動することができました。生活の様子を少しずつ英語で伝えられるようになってきました。
朝のタブレット学習の様子!
朝のタブレット学習が始まりました
4年生は、ローマ字打ちの練習をしたり、体育の動画を視聴したりしています。
様々な機能が付いているので、活用していきたいと思います
書きぞめ競書会!
12/18 3・4時間目に書きぞめの競書会を行いました
今年度の字は「まが玉」です。集中して、作品を仕上げていました
社会科見学に行ってきました!
12/9に社会科見学で東秩父村和紙の里に行ってきました
和紙の漉き方を教えていただき、一人一人和紙漉き体験をしました
班別行動では、楽しく和紙すき家屋や和紙の里を散策しました。
和紙を漉く原料の楮や道具などを見ることができました
書きぞめ練習!
今年初めての書きぞめ練習を行いました!
4年生の課題は『まが玉』です。大きな書きぞめ用紙に、一生懸命書いていました
体育館で一人一人間隔を空けて行うことで、集中して取り組むことができました
のこぎりに挑戦!
図工の「ギコギコクリエーター」の学習で、のこぎりを使って木材を切りました
初めてのこぎりを使うので、ドキドキでしたがペアで協力して切ることができました
どんな作品に仕上がるのか楽しみですね
ペットボトルロケット
理科『閉じ込めた空気と水』の授業でペットボトルロケットを飛ばす実験を行いました
水の量や発射台の角度、空気の入れ方を工夫しながら飛ばしました
4年1組に教育実習生が仲間入り☆
10月12日から2週間、教育実習生が4年1組に入りました。
実習最終日に、道徳の授業を行いました
子供達は、先生の話をしっかり聞き、たくさん発表しようと頑張っていました
先生になって、ぜひ寄居小に戻ってきてください