ブログ

寄居小学校のブログ

6年生:修学旅行説明会

今日は、予定されていた運動会が延期になり、土曜授業がありました。6年生は、授業終了後、保護者と一緒に体育館で修学旅行の説明会を実施しました。

親善運動会練習

5.6年生が10月5日(水)に行われる親善運動会にむけて練習を頑張っています。個々の目標を達成するために皆、意欲的に取り組んでいました。

学級活動

2年生と3年生の6校時は、学級活動の時間でした。2年生は、2学期のかかりを決めました。どの子も自分のやりたい係に積極的に立候補し、折り合いをつけながら係を決めていました。3年2組は、体育館でしっぽ取りゲームや王様ドッジボール等のレクをしてクラスの協力や団結、絆を深めていました。

学年清掃

10月7日(金)まで縦割り清掃ではなく、学年清掃を行っています。 どの学年も無言、ひざつき、気づき清掃で教室や廊下、階段、トイレなど『きれいな学校』をめざしてがんばっています。

3年生:外国語活動

3年生が外国語活動の時間に「友だちのすきなものをよそうしてたずねよう」の学習をしました。友達同士で好きなくだものや好きな色、好きなスポーツ等を予想し合い楽しく学習していました。

一斉下校

 

一斉下校がありました。安全主任の先生から、2学期も事故やけがのないように気をつけて安全に登下校しましょう、というお話がありました。地域の方、見守りの方、保護者の皆様にご協力いただきながら事故0をめざして、児童が安心、安全に登下校できるよう指導していきたいと思います。

むしをさがそう

 

1年生が生活科で「むしをさがそう」の学習をしました。学級園や校庭、体育館の北側等で、家から持ってきた網を使ってバッタやコオロギ、カマキリ等を捕まえて観察しました。

運動会の練習

9月17日(土)の運動会にむけて練習が始まりました。今日は、あいにくの雨で、どの学年も体育館で練習しました。練習する日が、何日もありませんが、子供たちは本番にむけて一生懸命頑張っています。

身体測定

1.2年生の身体測定がありました。どの子も身長、体重が増え、成長を感じられました。

アサガオの種取り

1年生がアサガオの種取りをしました。夏休み中に家に持ち帰り、観察したアサガオの植木鉢を家の人に持ってきていただきました。アサガオからはたくさんの種ができていました。種は、来年の1年生にプレゼントする予定です。