ブログ

寄居小学校のブログ

3学期始業式

2025年1月8日(水)3学期始業式が行われました。富田校長先生から、3学期の始業式の言葉がありました。

『2025年を迎え、鐘撞堂山頂から望んだ初日の出は、神々しく輝いて見えました。 2025年 初日の出、今年は十干では「乙」、十二支では「巳」にあたり、乙己(きのとみ)の年となります。乙巳の年は、これまでの努力や準備が実を結び始 める年と言われています。2025年が皆様にとって実り多き一年とな りますようお祈り申し上げます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 さて、今日から今年度の総仕上げである3学期が始まりました。始業式では、子供たちに「これまでやってきたことに磨きをかける3学期にしましょう。」

 

 

 

2学期終業式

12月24日(火)2学期の終業式が行われました。はじめに表彰式がありました。2学期の頑張りを表彰された児童へ拍手が贈られました。

終業式では、校長先生から各学年の取組について紹介がありました。2学期はたくさんの行事があり、児童が本気で取り組む姿が見られました。ひとまわり大きく成長した2学期でした。

5年生社会科見学

11月29日(金)5年生の社会科見学がありました。群馬県のこんにゃくパークの工場でこんにゃくゼリー作りに挑戦した後、自然史博物館で昼食をとり、世界遺産の富岡製糸場を見学しました。1日、充実した社会科見学でした。

1・2年生生活科見学

11月6日(火)に、1・2年生の生活科見学がありました。群馬県の渋川スカイランドパークに行ってきました。当日の朝は、とてもひんやりした空気でしたが、だんだん気温が上がり、過ごしやすい1日となりました。子供達は、乗り物に乗ったり、お弁当を食べたりして、楽しい1日を過ごすことができました。