寄居小学校のブログ
運動会応援練習
10月7日(土)実施の運動会にむけて、各チームが応援練習を行いました。6年生の応援団長を中心に赤組も白組も気合いが入っていました。
親善運動会激励会
明日の親善運動会にむけて1年生~4年生による激励会がありました。4年生を中心に心のこもった応援ができました。その応援にこたえ、5.6年生も練習の成果を発揮して頑張ってくれることを期待しています。
委員会活動:飼育委員会
飼育委員会が、ウサギ小屋で飼育している7羽のウサギの名前を募集しました。全校の児童が、ステキな名前を考えて応募してくれました。今日の委員会で集計し、決まった名前は近日中に発表する予定です。
お話会
学習支援ボランティアによる『お話会』がありました。今日は、「ならなしとり」「スヌークスさん一家」「いもころがし」の3つのお話をしていただきました。子供たちは、集中してお話を楽しんでいました。
夢をはぐくむ講演会
本校出身のパラリンピック、ワールドカップ出場の「市川貴仁選手」をお招きして『夢をはぐくむ講演会』を行いました。市川選手からは、オリンピックに出場した時のこと、目標をもってつらい練習を頑張ったこと、やってみることが夢につながること等、お話していただきました。そして、子供達には、1.やりたいことを探そう2.一歩ふみだす勇気をもとう3.目標をもとうというメッツセージをいただきました。
就学時健康診断
令和6年度入学予定児童の『就学時健康診断』がありました。令和6年度は41名の児童が入学予定です。子供たちが、検診や検査を受けている間、保護者には、埼玉県家庭教育アドバイザーの講師の方から『我が子の「好き」から始めよう~興味・関心・知的好奇心のくすぐり方~』についての講演をしていただきました。
4年生:音楽会練習
4年生が10月25日(水)に行われる寄居町音楽会に向けて練習をがんばっています。今日は、外部講師として清水幸三郎先生にお越しいただき、ご指導をしていただきました。
1年生:給食の時間
1年生が、給食の準備や片付けを時間内にきちんとできるようになってきました。食べる量も少しずつですが増えてきています。栄養満点の給食をしっかり食べて健康な体を作りましょう。
9月21日:2年生 生活科の学習
2年生が生活科で『うごくおもちゃを作ろう』の学習をしました。「ぴょんコップ」や「とことこ車」「パッチンジャンプ」など工夫を凝らして作成していました。1年生を招待して一緒に遊ぶ計画も立てています。
眼科検診
眼科検診がありました。養護教諭からの注意やきまりを守って、どの学年もしっかり検診を受けられました。
5.6年生:運動会練習
1校時に5.6年生が運動会の練習をしました。16日(土)に実施する予定だった運動会は、延期になってしまいましたが、更にパワーアップした演技や競技が披露できるように練習をがんばっています。
3年生:外国語活動
3年生が外国語活動の時間に「What do you like~?」の学習をしました。好きな色やくだもの、食べ物等を友達と仲良く英語で会話しながら、楽しく学習していました。
たまよど号来校
昼休みに『たまよど号』が来校しました。子供たちは、いろいろなジャンルの本の中から、読みたい本や図鑑など、興味深く選んでいました。読書の秋です。たくさん本を読んで、心を豊かにしましょう。
読み聞かせ
ボランティアの皆さんによる2学期第1回目の読み聞かせがありました。子供たちは、読み聞かせやお話会が大好きで、とても楽しみにしています。今日も楽しいお話や紙芝居などをしていただきました。
運動会練習
台風の影響で、今日の運動会練習は、どの学年も体育館で行いました。運動会を来週にひかえ、子供たちは集中して練習に取り組んでいました。
夏休み作品展
夏休み作品展がありました。今日の参観者は、20名でした。参観者の皆さんは、子供たちの絵画や習字、発明創意くふう展の作品等を熱心に参観していました。作品展は、明日も開催する予定です。
1.2年生 身体測定
1.2年生の身体測定がありました。夏休み明けで、どれくらいの成長がみられるか楽しみでした。個人差はありますが、平均で身長が2.5㎝、体重は、1.07㎏ほどの伸びがみられました。
4年生:理科の授業
4年生が理科の『秋と生き物』の学習で、ヘチマの観察を行いました。個々にタブレットで写真を撮り、教室でワークシートにまとめました。子供たちは、夏から秋にかけてヘチマが成長した様子を絵と文で詳しくまとめていました。
避難訓練
9月1日は、『防災の日』です。寄居小学校でも本日、『避難訓練』を行いました。校長先生や主幹教諭から関東大震災の話や災害時の対策、過ごし方についてのお話がありました。一人一人が、災害への認識を深め、対処する心構えを身につけられました。
2学期 始業式
42日間の夏休みが終わり、今日からいよいよ2学期のスタートです。始業式では、校長先生から『努力はたし算 協力はかけ算』というお話がありました。9月とはいえ、まだまだ暑い日が続きます。安全や健康管理に気をつけ、2学期も元気に頑張りましょう。
1学期終業式
今日は、1学期終業式でした。式の前に賞状伝達とあいさつ名人の紹介がありました。終業式の校長先生のお話では、命の大切さについて、あいさつについて、夏休みの過ごし方などについてのお話がありました。
3年生:学級園の整備
3年生が、1校時に学級園に植えてあったキャベツの収穫と学級園の整備を行いました。理科でモンシロチョウのたまごの観察をするために植えておいたキャベツですが、収穫したり、大きくなりすぎたキャベツをウサギの餌にしたりと活用できました。草取りをしてきれいに整備された学級園には2学期に学習する『ホウセンカ』を植える予定です。
学期末の清掃
1学期も残すところ、あと2日となりました。今日は、どのクラスも1学期のまとめの学習や作品整理、クラス清掃などを行いました。午後は、職員でワックスがけをしました。
1年生:1がっきがんばったねかい
1年2組が、5時間目に『1がっきがんばったねかい』を行いました。学級会で決めた『たからさがし』『いすとりゲーム』『だるまさんがころんだ』を楽しく行っていました。司会やルール説明もとても上手にできました。
3年生:社会科『ベルクとオンラインで学習』
3年生が社会科の『わたしたちのくらしをささえるしごと』で、ベルクとオンラインでスーパーマーケットの仕事について学習しました。仕事の内容や工夫など詳しく教えていただきました。
着衣泳
3.4年生が2校時に着衣泳を行いました。万が一に備えて、水難事故を防ぐために「仰向けのまま浮き続けること」「浮力があるもの(ペットボトルなど)を上手に使うこと」「落ち着いたら平泳ぎと同じ要領で泳ぐこと」等、担当の先生が指導しました。
タブレット学習
朝自習の時間にタブレット学習がありました。子供たちは、電子図書を読んだりタイピング練習をしたりして集中して学習していました。高学年は総合的な学習のまとめを行っていました。
一斉下校
一斉下校がありました。安全主任の先生から、①マスクをはずして登下校しよう②ヘルメットのあごひもを調節しよう③横断歩道での班長旗の使い方についての話がありました。暑い中でしたが、子供たちは、日傘やネッククーラー等を活用しながら下校しました。
おはなし会
『第3回 おはなし会』がありました。参加者は39名でした。今日のおはなしは、『だんなも だんなも 大だんなさま』『おばけ学校の三人の生徒』そして、今日の七夕にちなんだ『たなばたのおはなし』の紙芝居でした。みんな楽しく参加できました。
児童集会
児童集会で運動委員会の発表と集会委員会からのお願いがありました。体育委員会からは、夏休みの運動課題『パワーアップカード』の紹介、集会委員会からは、あいさつについてのお願いがありました。
夏休み前強化清掃について
今週から『夏休み前強化清掃』を行っています。今日は、教室や特別教室のほこり、蜘蛛の巣とり、床拭き、トイレの便器、鏡、窓の桟を重点箇所として掃除を行いました。縦割り班の班長を中心にみんなで協力して学校をきれいにしていました。
1年生:道徳の授業
1年生が道徳で『くまさんのおちゃかい』の学習をしました。隣同士で話し合ったり、登場人物になって役割演技をしたりして、うそやごまかしをしないで明るい心で楽しく生活することの大切さを学習しました。
1年生:生活科の学習
1年生が生活科で『やさいをかんさつしよう』の学習をしました。学級園に植えたミニトマトやなす、ピーマンの観察をしました。子供たちは、大きく育った野菜を見て、収穫をとても楽しみにしています。
授業参観・懇談会
今年度2回目の授業参観・懇談会がありました。授業参観では、国語や道徳、特別活動などの授業公開がありました。懇談会では、担任が1学期の学習や生活について、夏休みの過ごし方、夏休みの課題などの話をしました。懇談会に参加する保護者を待っている間、1~3年生を対象にボランティアの方が『お話会』をしてくださいました。みんな楽しく参加できました。
5.6年生:算数の授業
寄居中学校の学力向上研究指定事業の取組みで、寄居中学校の数学の先生が週1回来校して、算数の授業のサポートをしてくださっています。昨年度からの取組みで、子供たちの学習意欲が高まっています。また、中一ギャップにも対応できています。
5年生:外国語の学習
5年生が、外国語の時間に『時間割を作ろう』の学習をしました。後半には、ALTの先生とスピーキングテストを行いました。どの子も自分の作った時間割を上手にスピーチしていました。
巡回企画展
巡回企画展を6月26日(月)から開催しています。子供たちは、6月26日(月)から7月7日(金)まで、地域の方は、6月27日(火)28日(水)、保護者は、授業参観にあわせて6月29日(木)、30日(金)の公開となっています。子供たちは、昨日も今日も展示された標本や化石などを興味津々で見学しています。
第3回 委員会活動
第3回委員会がありました。活動計画・活動内容の見直しを行いました。運動委員会は、児童集会の委員会発表に向けて、体育館で練習をしました。
5年生:社会科見学
5年生が、社会科見学で『群馬県立自然史博物館』『こんにゃくパーク』に行きました。きまりやマナーを守って、しっかり学び、体験することができました。天候にも恵まれ、安全に行ってくることができました。
4年2組:特別活動
4年2組が特別活動で『3年生と笑顔あふれる夏祭りをしょう』の学級会を行いました。話し合いのめあてにそって、一人一人が考え、意見を出し合って、楽しい夏祭りになるように話し合っていました。
3年生:体育の授業
3年生が、体育で『水泳』を行いました。今年初めてのプールで、子供たちは、朝からとても楽しみにしていました。今日は、水慣れやけのび、バタ足、宝さがし等を行いました。
1年生:あさがおのかんさつ
1年生が、生活科で『あさがおのかんさつ』をしました。大きくなったあさがおの葉っぱの色や形、大きさ等をくわしく観察していました。
クラブ活動
第3回クラブ活動がありました。休憩をしたり、水分補給をしたりしながら、みんな楽しくクラブを行っていました。
1年生:図工の授業
1年生が図工の学習の粘土で『自分の好きなもの』を作りました。子供らしい創造力をはたらかせ「動物」や「恐竜」「ケーキ」など自分の好きなものを上手に作っていました。
花組:書写の授業
花組の4年生が書写の授業で、毛筆『花』を書きました。今日は、はねやはらい、名前とのバランスを練習しました。みんな集中して、頑張っていました。とても良い作品ができました。
3年生:音楽の授業
3年生が、音楽で『メヌエット』の鑑賞とリコーダーの練習をしました。リコーダーは、3年生になってはじめましたが、大分上達し、とてもきれいな音で演奏できるようになってきました。
1年生:栄養教諭授業
1年生が学級活動で栄養教諭の先生と『給食ができるまで』『好ききらいをなくそう』の学習をしました。大きな鍋やしゃもじでスープやおかずを作っている体験をして、子供たちはびっくりしていました。
交通安全子供自転車大会練習
交通安全子供自転車大会に向けて、5回目の練習がありました。今日は、寄居警察署の方、交通安全指導員の4名の方が、指導にきてくださいました。練習の成果があって、子供たちも自転車の乗り方が大分、上達してきました。
資源回収
先週、悪天候のため延期になった『資源回収』が、本日、行われました。御多用の中、早朝より御協力いただいたPTA役員の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
2年生:学級会
2年生が、学活の時間に『第2回ニコチャレファイト学級会』を行いました。議題は、「うんどう会のスローガンをきめよう」です。運動会を盛り上げるスローガンにするために子供たちは、積極的に意見を発表していました。